鎮咳去たん薬
ヒストミンせき止め
第②類医薬品

激しいせきは、のどを痛めたり、声がかれたり、睡眠障害(夜、眠れない)をはじめ体力の消耗や心臓などにも負担をかけます。また、たんはせきを誘発したり、二次感染を引き起こしたりしますので、早期に治すことが大切です。
ヒストミンせき止めは、せきをすみやかにしずめるとともに、気道の分泌物を増加させたり、粘性の高いたんを溶解してたんの排出をスムーズにします。
効能
せき、たん
用法・用量
次の1回量を、1日3回食後に水又はぬるま湯で服用してください。
| 年齢 | 1回量 | 服用回数 |
| 成人(15才以上) | 3錠 | 1日3回 食後 |
| 12才~14才 | 2錠 | |
| 12才未満 | 服用しないこと | |
<用法・用量に関連する注意>
(1)用法・用量を厳守してください。
(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
(3)錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出してお飲みください。
(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)

成分・分量
9錠中
| 成分名 | 分量 | 作用 |
| ブロムヘキシン 塩酸塩 |
12mg | 粘性の高いたんを溶解するとともに、分泌物を増加させ、たんの排出を容易にします。 |
| クレマスチン フマル酸塩 |
1.34mg (クレマスチンとして1mg) |
抗ヒスタミン剤。アレルギー性のせきに効果があります。 |
| ジヒドロコデイン リン酸塩 |
30mg | せき中枢に作用して、せきをしずめます。 |
| dl-メチルエフェドリン塩酸塩 | 75mg | 気管支を拡張して、せきをやわらげ、たんを出しやすくします。 |
| ノスカピン | 60mg | せき中枢へのせき刺激の伝達を抑制して、せきをしずめます。 |
| 無水カフェイン | 90mg | 眠気を防ぎます。 |
| カンゾウ乾燥エキス | 105mg (カンゾウ819mgに相当) |
激しいせきやのどの痛みをやわらげます。 |
| キキョウ乾燥エキス末 | 120mg (キキョウ600mgに相当) |
サポニン系の去痰生薬です。気道の分泌物を増加させるとともに、繊毛運動を活発にしてたんの排出を助けます。 |
| セネガ乾燥エキス | 36mg (セネガ600mgに相当) |
添加物:ヒドロキシプロピルセルロース、CMC-Ca、ケイ酸Al、乳糖水和物、セルロース、メタケイ酸アルミン酸Mg、ステアリン酸Mg、ヒプロメロース、マクロゴール、酸化チタン、カルナウバロウ、黄色5号